お風呂の白い汚れ、黒い汚れはまさかのあれで簡単に撃退

お風呂床白い汚れ




目次

お風呂の汚れみんなどうしてるの?何をやっても取れない奥様の悩み

Instagramで話題沸騰!簡単に落とす方法

まだクエン酸パックやってるの?あれで簡単力いらず

このブログにたどり着いた方は

お風呂の白い汚れ、黒い汚れ
特に床や壁についたそれが

なかなか取れないことで悩んでいるのではないでしょうか
 悩む主婦

そしてネットで話題のクエン酸パックをしてみても
いろんな洗剤を試してみても

どうしても取れない
とお悩みなのではないでしょうか?

こんにちは
おそうじ処たよって屋コンシェルジュゆーきです

私は3000人以上のフォロワーさんに毎日Instagramでお掃除情報を発信しています
またInstagramでは便利グッズや楽家事の方法など
みなさんにためになる情報がたくさん詰まっているので

ぜひフォローしてくださいね
おそうじ処たよって屋【Instagram】

プロの家政婦として
お客様のお宅で見受けられるこちらの汚れ
は多いのです

本当に多いのです!

そしてInstagramのフォロワーさんのお悩みも
本当に多い
※しつこい

ご安心ください
さぁ、早速落としにかかりましょう

揃えていただくものはたった2つです

1スタンプタイプのトイレ洗剤(弱酸性)

2アズマ工業さんのツンツンブラシ

こちらで力も入れず解決します
使い方の注意も必ず守りましょう
後で説明しますね

汚れについては上の二つのアイテムで
すぐに落ちます

技術も、手間も要りません

ですがとてもミステリーなことが一つだけあります

この汚れは
発生しない方と
発生し続ける方がいるということ

ある一部の人だけに出る現象

白い汚れのミステリーって何?

この白い汚れはがどうしても出続ける人
そして全く出ない人がいるのです
※ちなみに私は全く出ません

【この汚れが出続ける人の傾向】
①どんな洗剤を使っても「落ちない」
②特にタワーマンションなどの最近のお宅に多い
③髪の毛のお手入れを頑張る方が多い

なんともミステリーですよね!
心当たりある方も多いのではないでしょうか

①どんな洗剤を使っても落ちない

「なぜ、また白い汚れが現れるのか」
早速解明していきましょう

白い汚れそれは石鹸カスが乾いたもの
石鹸カスは簡単にいうと(油分)です

黒い汚れ
石鹸カスとカビが反応した少し頑固な汚れですね

それが高速で乾燥することによって表面が乾いてしまい
汚れが固まってしまうのです

シチューやカレーのお皿
乾くとお皿にこびりついて取れにくいですよね?

それは油分が固まると、落ちにくくなる原理と同じです

最近のユニットバスは、24時間換気などの換気システムが
充実しているため

浴室が乾くスピードが速いのです

ということは
シャンプーやトリートメントの残留が、床表面で残ってしまうと
カレー皿のように

こびりついて、取れにくくなるという事象が
発生するのです!!

②特にタワーマンションなどの最近のお宅に多い
タワーマンション

タワーマンションに限定したことではないのですが
皆様にとっても人気なのがお風呂ユニットのメーカー
LIXILさん

LIXILさんの自信作である「サーモフロア」
は大変人気で多くのタワーマンションのユニットバスで
採用されています

とても性能が良いため、水切れがよく
床がサラサラ
そして暖かいのです

ですがとある「弱点」があるのです!

高級ヘアケア商品との相性
vs

大人気のLIXILのサーモフロア(床)

水切れも最高、油も浮かせて掃除もとても便利
ですが

ヘアケア製品との相性が若干悪いのです

サロン専売品のヘアケア製品をネットなどで
簡単に購入できるようになった今

髪によく浸透する粘土質の高いトリートメントや
泡立ちのいいシャンプーなどでヘアケアを楽しむ人も
増えてきました

決して悪いことではないのですが

どうしても床から流れ切れなかったヘアケアの残留が
残ってしまうのです

ほとんどの人は
泡を言う目に見える形の洗剤成分の汚れに関しては
シャワーなどで洗い流して浴室を後にすると思います

しかし洗剤成分、(油分)は目に見えない残留は
結構残っているのです

お皿洗いのお話になりますが、しっかりお皿を洗っていても
ゆすぐときはキュッキュッと音が鳴るまですすぎますよね?

浴室の床もそれと同じ
本当は
キュッキュッと音が鳴るまで濯ぐ必要があります

しかしそんな大変なことは毎日なかなかできないのが日常
ゆすぎがどうしても甘くなってしまい
上に上に油分が残ってしまい、白く浮き上がるのですね

白く浮き上がり、24時間換気の影響で急速に乾くと
どんどん油の塊ができてしまいます
そうなると白い汚れは硬く硬く層になって
ますます取れにくくなるのです

だから「どんな洗剤を使っても取れない」現象が発生するのですね

市販の洗剤ではどうして取れないの?

どんな洗剤を使っても取れない本当のわけ

ドラッグストアに行くとたくさんの種類の洗剤が
売っています

裏面の表示を見たことがあるでしょうか

ほとんどのお風呂洗剤は「中性洗剤」です
中には強力な「アルカリ性」の洗剤も

一般的には簡単な汚れであれば中性洗剤かアルカリ性の洗剤で
落とすことはできますが

上記で述べた
白い硬い石鹸カスの層になった汚れは
油分の塊

なかなか落ちないのです

そんな時は「酸で反応させる」
一番使いやすい
それがスタンプ型トイレ洗剤を使うというテクニックなのです

スタンプ型トイレ洗剤のここがいい!3つの理由

①ゼリー上のテクスチャが細かい網目に入り込んでくれる
②弱酸性なのでそれほど強い酸ではない。そのため比較的扱いやすい
③匂いもそれほどキツくない

そして、アズマ工業さんのツンツンブラシ(お風呂用)
でさらに細かい網目に入ったスタンプ型洗剤をゴシゴシ

汚れと酸を反応させる
ツンツンブラシでこそぎ取る!

超簡単に落ちますよ!
取れない白い汚れ

※酸性洗剤を使う注意点
1必ず換気をしてください
2必ず手袋とメガネをしてください(目に入ったら危険です)
3まぜるな危険の表示を守ってください
4完全に洗剤成分は流し切ってください
(残留があると錆びる可能性があります)

しっかり守って、お風呂の
汚れもスッキリ!

お風呂内部の分解洗浄でお困りなら
業者に頼むといいですね!

おそうじ処たよって屋でした




Follow me!

お風呂の白い汚れ、黒い汚れはまさかのあれで簡単に撃退

お風呂床白い汚れ

おそうじプロが推奨する「洗剤」について




目次

お風呂の汚れみんなどうしてるの?何をやっても取れない奥様の悩み

Instagramで話題沸騰!簡単に落とす方法

まだクエン酸パックやってるの?あれで簡単力いらず

このブログにたどり着いた方は

お風呂の白い汚れ、黒い汚れ
特に床や壁についたそれが

なかなか取れないことで悩んでいるのではないでしょうか
 悩む主婦

そしてネットで話題のクエン酸パックをしてみても
いろんな洗剤を試してみても

どうしても取れない
とお悩みなのではないでしょうか?

こんにちは
おそうじ処たよって屋コンシェルジュゆーきです

私は3000人以上のフォロワーさんに毎日Instagramでお掃除情報を発信しています
またInstagramでは便利グッズや楽家事の方法など
みなさんにためになる情報がたくさん詰まっているので

ぜひフォローしてくださいね
おそうじ処たよって屋【Instagram】

プロの家政婦として
お客様のお宅で見受けられるこちらの汚れ
は多いのです

本当に多いのです!

そしてInstagramのフォロワーさんのお悩みも
本当に多い
※しつこい

ご安心ください
さぁ、早速落としにかかりましょう

揃えていただくものはたった2つです

1スタンプタイプのトイレ洗剤(弱酸性)

2アズマ工業さんのツンツンブラシ

こちらで力も入れず解決します
使い方の注意も必ず守りましょう
後で説明しますね

汚れについては上の二つのアイテムで
すぐに落ちます

技術も、手間も要りません

ですがとてもミステリーなことが一つだけあります

この汚れは
発生しない方と
発生し続ける方がいるということ

ある一部の人だけに出る現象

白い汚れのミステリーって何?

この白い汚れはがどうしても出続ける人
そして全く出ない人がいるのです
※ちなみに私は全く出ません

【この汚れが出続ける人の傾向】
①どんな洗剤を使っても「落ちない」
②特にタワーマンションなどの最近のお宅に多い
③髪の毛のお手入れを頑張る方が多い

なんともミステリーですよね!
心当たりある方も多いのではないでしょうか

①どんな洗剤を使っても落ちない

「なぜ、また白い汚れが現れるのか」
早速解明していきましょう

白い汚れそれは石鹸カスが乾いたもの
石鹸カスは簡単にいうと(油分)です

黒い汚れ
石鹸カスとカビが反応した少し頑固な汚れですね

それが高速で乾燥することによって表面が乾いてしまい
汚れが固まってしまうのです

シチューやカレーのお皿
乾くとお皿にこびりついて取れにくいですよね?

それは油分が固まると、落ちにくくなる原理と同じです

最近のユニットバスは、24時間換気などの換気システムが
充実しているため

浴室が乾くスピードが速いのです

ということは
シャンプーやトリートメントの残留が、床表面で残ってしまうと
カレー皿のように

こびりついて、取れにくくなるという事象が
発生するのです!!

②特にタワーマンションなどの最近のお宅に多い
タワーマンション

タワーマンションに限定したことではないのですが
皆様にとっても人気なのがお風呂ユニットのメーカー
LIXILさん

LIXILさんの自信作である「サーモフロア」
は大変人気で多くのタワーマンションのユニットバスで
採用されています

とても性能が良いため、水切れがよく
床がサラサラ
そして暖かいのです

ですがとある「弱点」があるのです!

高級ヘアケア商品との相性
vs

大人気のLIXILのサーモフロア(床)

水切れも最高、油も浮かせて掃除もとても便利
ですが

ヘアケア製品との相性が若干悪いのです

サロン専売品のヘアケア製品をネットなどで
簡単に購入できるようになった今

髪によく浸透する粘土質の高いトリートメントや
泡立ちのいいシャンプーなどでヘアケアを楽しむ人も
増えてきました

決して悪いことではないのですが

どうしても床から流れ切れなかったヘアケアの残留が
残ってしまうのです

ほとんどの人は
泡を言う目に見える形の洗剤成分の汚れに関しては
シャワーなどで洗い流して浴室を後にすると思います

しかし洗剤成分、(油分)は目に見えない残留は
結構残っているのです

お皿洗いのお話になりますが、しっかりお皿を洗っていても
ゆすぐときはキュッキュッと音が鳴るまですすぎますよね?

浴室の床もそれと同じ
本当は
キュッキュッと音が鳴るまで濯ぐ必要があります

しかしそんな大変なことは毎日なかなかできないのが日常
ゆすぎがどうしても甘くなってしまい
上に上に油分が残ってしまい、白く浮き上がるのですね

白く浮き上がり、24時間換気の影響で急速に乾くと
どんどん油の塊ができてしまいます
そうなると白い汚れは硬く硬く層になって
ますます取れにくくなるのです

だから「どんな洗剤を使っても取れない」現象が発生するのですね

市販の洗剤ではどうして取れないの?

どんな洗剤を使っても取れない本当のわけ

ドラッグストアに行くとたくさんの種類の洗剤が
売っています

裏面の表示を見たことがあるでしょうか

ほとんどのお風呂洗剤は「中性洗剤」です
中には強力な「アルカリ性」の洗剤も

一般的には簡単な汚れであれば中性洗剤かアルカリ性の洗剤で
落とすことはできますが

上記で述べた
白い硬い石鹸カスの層になった汚れは
油分の塊

なかなか落ちないのです

そんな時は「酸で反応させる」
一番使いやすい
それがスタンプ型トイレ洗剤を使うというテクニックなのです

スタンプ型トイレ洗剤のここがいい!3つの理由

①ゼリー上のテクスチャが細かい網目に入り込んでくれる
②弱酸性なのでそれほど強い酸ではない。そのため比較的扱いやすい
③匂いもそれほどキツくない

そして、アズマ工業さんのツンツンブラシ(お風呂用)
でさらに細かい網目に入ったスタンプ型洗剤をゴシゴシ

汚れと酸を反応させる
ツンツンブラシでこそぎ取る!

超簡単に落ちますよ!
取れない白い汚れ

※酸性洗剤を使う注意点
1必ず換気をしてください
2必ず手袋とメガネをしてください(目に入ったら危険です)
3まぜるな危険の表示を守ってください
4完全に洗剤成分は流し切ってください
(残留があると錆びる可能性があります)

しっかり守って、お風呂の
汚れもスッキリ!

お風呂内部の分解洗浄でお困りなら
業者に頼むといいですね!

おそうじ処たよって屋でした




Follow me!

PAGE TOP